2012年7月22日日曜日

7/21 グルジア国立バレエ「特別プログラム」

日本初のグルジアバレエ、ガラ公演。

やはり、会場は空席が目立っていました。もともと、グルジアバレエは見ようと決めていましたので、途中から、マルグリットでニナが出演する事を知って、もちろ目的は、第3部でした。

感謝したいのは、タマル・マチャヴァリアニ、演目を盛り上げる事に成功いたしました。(良かった)

《マルグリットとアルマン》 
初見でした。
リスト、ピアノ・ソナタ ロ短調です。
2011年1月公演でのインタビューでも、エレーヌ・グリモーは、とても退屈な楽曲と答えています。それを大胆にもオーケストレーションで編曲したセンス。
いままで、ほとんどショパンでしか印象のない世界から、いきなり、ピアノ・ソナタ ロ短調です。
頭の中であの奇怪なソナタでは、まったく想像出来ないでいました。
赤、白、黒の衣装、たった35分の中に、凝縮されたアシュトンの世界観。
マルグリット((病床シーン) : アナ・アルブタシヴィリ)のベッドから逆回りにはじまります。
白手袋の幕引きで、舞台が変わり、赤のドレスのマルグリットの、溺れた享楽世界から、男爵との関係性、アルマンとの出会いから愛する表情。ころころ変わる表情にもついていけました。
 白手袋の幕引きで 、舞台が変わり、 白のドレスのマルグリットは、とても愛らしい表情に変わっていました。 郊外の家。ここで繰り広げられる愛の歌は、この演目を盛り上げています。
アルマンの父と一目で分かる態度と、懇願するマルグリット。悲哀は、ニナの真骨頂かもしれません。幸せの似合う第1位だった気もしますが、ここでは真逆な悲哀も熟す力。
 白手袋の幕引きで 、舞台が変わり、 黒のドレスで、男爵と登場します。昔のまま享楽世界へ戻ったマルグリットは、悲しみを湛えたまま会釈だけで、明らかに赤の世界とは違います。そこへ現れたアルマン、マルグリットの愛がアルマンをわがままにする様子が、ニナとアフメテリで繊細に紡がれます。アフメテリの巧さも際立ちます。短い間にこの存在感は凄い。祖国の舞台でも頑張ってる成果と思います。とてもうれしくおもいます

《デュオ・コンチェルタント》、
バランシン、これも初見なのでしたが、素晴らしい演目。
エカ・スルマワ、ダヴィド・アナネリ、まったく知らないダンサーです。たぶんこれで覚える事ができたかは、不明ですが、とても良い雰囲気。
舞台下手にピアニストとヴァイオリニスト2人が演奏を始めます。
2人のダンサーはピアノの後ろ。 休符後、互いにレッスンを始めるかの如く、手をとり、優しくはじまります。一つの小節が終わるとまた、ピアノの後ろへ、そして始まり。繰り返される1つ1つの美しさは、品の良さはさすがにバランシンです。



2012年7月21日(土)
特別プログラム

第一部
《サガロベリ》 全1幕
振付 : ユーリー・ポソホフ
音楽 : グルジア民謡、およびイオセブ・ケチャクマーゼ、
レヴァス・ラギーゼ、ギオルギ・ツァバーゼ、
メラブ・メラビシヴィリ
衣装 : アンナ・カラトジシヴィリ
世界初演 : 2008年2月2日、グルジア国立バレエによる
※音楽は特別録音によるテープを使用いたします。
≪出演≫
ソリストたち(女性) : ニノ・サマダシヴィリ、アナ・アルブタシヴィリ
エカ・スルマワ
ソリストたち(男性) : ワシル・アフメテリ、ダヴィド・アナネリ
オタル・ヘラシヴィリ
4人の女性ダンサーたち : ラナ・ムゲブリシヴィリ、グワンツァ・ガワシェリシヴィリ
エカテリネ・マハチャシヴィリ、マイヤ・イルリゼ
4人の男性ダンサーたち : ウィリアム・プラット、ギオルギ・ベリーゼ
モリス・メスヒヤ、ギオルギ・チュハイゼ
 第二部
  《ビゼー・ヴァリエーション》  
振付 : アレクセイ・ラトマンスキー
音楽 : ジョルジュ・ビゼー
衣装 : ミハイル・マハラーゼ
照明 : アミラン・アナネリ
ピアノ : タマル・マチャヴァリアニ
世界初演 : 2008年2月2日、グルジア国立バレエによる
≪出演≫
6人のダンサーたち : ニノ・マチアシヴィリ、アナ・アルブタシヴィリ
ニノ・サマダシヴィリ、ウィリアム・サントス
オタル・ヘラシヴィリ、ウィリアム・プラット

《デュオ・コンチェルタント》
振付 : ジョージ・バランシン
音楽 : イーゴリ・ストラヴィンスキー
舞台指導 : バート・クック
衣装 : ナティア・シルビラーゼ
ピアノ : タマル・マチャヴァリアニ
ヴァイオリン : レラ・ムチェドリシヴィリ
世界初演 : 1972年6月22日、ニューヨーク・シティ・バレエによる
グルジア国立バレエ初演 : 2006年3月4日
≪出演≫
ダンサー(女性) : エカ・スルマワ
ダンサー(男性) : ダヴィド・アナネリ

《Falling Angels》
振付 : イリ・キリアン
音楽 : スティーヴ・ライヒ
舞台指導 : ナンシー・ウーヴェリンク、プリジット・マーティン
衣装 : ヨーク・ヴィッセル
照明 : ヨープ・カボールト
照明改訂 : ケース・チェッベス
世界初演 : 1989年11月23日
グルジア国立バレエ初演 : 2008年10月18日
※音楽は特別録音によるテープを使用いたします。

≪出演≫
8人の女性ダンサーたち : アナ・アルブタシヴィリ、ヴェーラ・キカビゼ
  マイヤ・イルリゼ、タチアナ・カタマゼ
  グワンツァ・ガワシェリシヴィリ、ラナ・ムゲブリシヴィリ
  ショレナ・ハインドラワ、テア・コパレイシヴィリ
第三部
《マルグリットとアルマン》 全1幕
振付 : フレデリック・アシュトン
音楽 : フランツ・リスト(ピアノ・ソナタ ロ短調)
オーケストラ編曲 : ダドリー・シンプソン
装置・衣装 : セシル・ビートン
背景制作 : ダヴィド・モナヴァルディサシヴィリ
舞台指導 : グラント・コイル
衣装制作 : ナティア・シルビラーゼ
照明 : アミラン・アナネリ
指揮 : ダヴィド・ムケリア
ピアノ : タマル・マチャヴァリアニ
演奏 : 東京シティ・フィルハーモニック管弦楽団
世界初演 : 1963年3月12日、英国ロイヤル・バレエによる
グルジア国立バレエ初演 : 2008年5月9日

≪出演≫
マルグリット(椿姫) : ニーナ・アナニアシヴィリ
アルマン : ワシル・アフメテリ
乳母 : アナ・アルブタシヴィリ
マルグリット(病床シーン) : アナ・アルブタシヴィリ
アルマンの父 : ユーリー・ソローキン
男爵 : パータ・チヒクヴィシヴィリ
客たち(男性) : ダヴィド・アナネリ、 オタル・ヘラシヴィリ
ギオルギ・ベリーゼ、ギオルギ・ムシェヴェ二エラゼ
モリス・メスヒヤ、 ウィリアム・プラット
ギオルギ・チュハイゼ、ウィリアム・サントス
給仕たち : エカテリネ・マハチャシヴィリ、ショレナ・ハインドラワ
ヌツァ・チェクラシヴィリ、 ヴェーラ・キカビゼ
マイヤ・イルリゼ、 タチアナ・カタマゼ

書いたのは一部だけですが、とても良い舞台でした。
わたしも実は体調が良くなく、暫く休みたいとおもいます。
昨年から徐々に回数を減らし、治療に専念してきたのですが、いよいよ無理のようです。
いままで、読んで下さったかたに感謝いたします。
ありがとうございます。
また元気になったら再開致します。

それと最後、大好きなニナの公演を企画くださったJAさんに感謝申し上げます♪


7/21 これが見納め ニーナの【白鳥の湖】.vol3

今までその日に書くことを心情にしていたのですが、やはり体調が思わしくなく、少し余裕をもって、本日の「特別プログラム」と同時に書く事といたしました。歳にはかないません。

さきほど、沖縄タイムスの情報を見つけました
http://article.okinawatimes.co.jp/article/2012-07-05_35962
ニーナの活躍ぶりが掲載されておりました。
世界が認める芸術を、こうしてみれる事は、良い事ですね♪



 19日、最後の「白鳥の湖」では、いま出来る完璧な状態迄、コンディションを上げている事が感じられ、とても力強く、また丁寧な舞台をグルジアバレエ1人一人とニーナ・アナニアシヴィリが紡いでくれました。本当にこのバレエ団はかわりました(嬉しいのです)。 ネガティブな言葉ですが、「ファジェーチェフ版白鳥の湖」は、それ程魅力的な構成とは思われません。ディヴェルティスメントの数も極端に少ないのですが、それでも、終幕コーダ部「情景」・光をさすが如く感じる、この楽曲を聞くと、とても晴れやかは気持ちになれます、今回の全幕舞台、ここまで私たちの「こころ」を持ち上げる事が出来るダンサーが、この演目最後になる事・・・ やはり、残念です。

肩から指先迄、決して気を抜いていないから感じるたおさかさと余りある感情表現も、かわいらしさも、妖艶さも、心細さも、悲しみも、強い意志で、「彼女の生きる力」で魅了した舞台にしてくれました、引っ張り続けたニナも、このタイトル通り見納めなのですね。もちろんダンサーとしてより、芸術監督としてバレエに関わり続る事が、うれしくも思います。怪我、体調、決してこの公演回数を見れば簡単で無い事と思います。それでもやりきってくれたニナにもちろん、ブラボーです♪

当日、YouTube(JAさん)にもアップされてましたが、本当にこんなに美しい舞台でした。
心が通った舞台に遭遇出来ることは、舞台を愛する者にとっての幸せです
今日を含む、全4回は私たちにとって、そんな時間を作って下さいました。





白鳥の湖  2幕4場

≪出 演≫
オデット (白鳥の女王)/オディール (偽のオデット) : ニーナ・アナニアシヴィリ
ジークフリート王子 : デニス・マトヴィエンコ
悪魔 : ワシル・アフメテリ
王妃 (王子の母) : ニノ・オチアウリ
式典長 : ユーリー・ソローキン
パ・ド・トロワ (王子の友人たち) : アナ・アルブタシヴィリ、ニノ・マチアシヴィリ、ウィリアム・サントス
3羽の白鳥 : ショレナ・ハインドラワ、マイヤ・イルリゼ、エカ・スルマワ
4羽の白鳥 : ヌツァ・チェクラシヴィリ、ニノ・マチアシヴィリ
アナ・アルブタシヴィリ、ニノ・マハシヴィリ
花嫁候補 : エカ・スルマワ
アナ・アルブタシヴィリ
エカテリネ・マハチャシヴィリ
ニノ・サマダシヴィリ
マイヤ・イルリゼ
ニノ・マチアシヴィリ
ナポリの踊り : テオナ・アホバゼ、ムルマン・キカリシヴィリ
ハンガリーの踊り : アリーサ・ボグダーノワ、ギオルギ・ベリッゼ
スペインの踊り : ショレナ・ハインドラワ、ヴェラ・キカビゼ
オタル・ヘラシヴィリ、ウィリアム・プラット
ポーランドの踊り (マズルカ) : タムタ・バフタゼ、 ラナ・カヴレリシヴィリ
ニア・ゲラゼ、 アナ・チモシェンコ
マルハズ・メスヒヤ、 ズラブ・ダトゥカシヴィリ
モリス・メスヒヤ、ギオルギ・エルカニシヴィリ