2008年3月30日日曜日

3/30 『カルメン』その2 厚木さん編

 
本日日曜も新国立劇場バレエ団、エメラルド・プロジェクト第1弾『カルメン』を観てまいりました。 今日は天気が怪しいし少し寒い。こんな日はウールのロングコートがほしい所ですが、あいにく桜が満開を迎える時期にそれも選択肢に無くって本日も綿のコートで出かけました。 ・・帰りはやっぱり雨、分かってたけど寒かったです。

スタッフ
【振付・演出】石井 潤
【音楽】ジョルジュ・ビゼー
【台本】児玉明子
【指揮】大井剛史
【舞台美術】朝倉 摂
【衣裳】前田文子
【照明】沢田祐二
【舞台監督】森岡 肇
【管弦楽】東京フィルハーモニー交響楽団

キャスト
【カルメン】厚木三杏
【ホセ】貝川鐵夫
【ミカエラ】大湊由美
【エスカミーリオ】マイレン・トレウバエフ

  遠藤睦子/小野絢子/さいとう美帆/高橋有里/
  寺島ひろみ/寺島まゆみ/西川貴子/ゲンナーディ・イリイン/
  江本 拓/越智友則/陳 秀介/冨川祐樹/中村 誠/
  グリゴリー・バリノフ/八幡顕光/吉本泰久
  新国立劇場バレエ団


厚木さんのカルメンとても素敵でした。役作りが何とも素晴らしい。久しぶりに涙をぽろぽろと流しました。
出だし1幕1場では、大きく見せる事を意識しすぎたせいか、何となくたどたどしい感じさえ覚えていましたし、今日も駄目かななんて思っていました。アームは暴れっぱなし、体から外れるし、音楽には乗れていないし、新国立ならではですが周りが正確なので彼女だけが浮いている様にさえ思えていました。2場(ここから)でホセがカルメンを縛ったシーンですが、心も一瞬で恋から愛へと彼女の気持ちが綴られる。それを受け止めれないホセ(貝川さん)がキスをせがむカルメンに首を横に振りながら、落ちて行けない自分への葛藤が素晴らしかった。・・厚木さんが集中したのは多分この辺からだと思う・・続く3場「地下牢」辺りから体の中で弾けた感じ。いきなり素敵に見え出しました。4場でのスニーガ中尉との、軋轢を本当に気持ちが出ているし、またホセへの愛がここで弾けそうだけど、抑制と情熱の間で戦っているカルメン・その女性がいました。(この表現が少し嬉しかったです)でもホセがナイフを振り下す前、覚悟を決めたカルメン、何とも男前でした。 ホセは私の気持ちとばかりに彼を求め、またホセも答える。何ともエロティックだけど素敵です♪
2幕はもっと良かったです。特に幻想の場面は涙が止まりませんでした。
今日は拍手が鳴り止まない日でしたね。厚木さんのカルメンは大成功です。ブラボー♪

あとメルセデス・フラスキータのまゆみさん、裕子さんですが、この演目でまゆみさんはやはり上品過ぎるかな?って感じです。指先を見ていると古典全幕的な感じを覚えます。でも昨日のミカエラでとっても優しい清楚な役作りをした裕子さんは、今日は男前のダンス、オペラグラスで見てみたのですが、とっても楽しんでおり、笑顔がやけに挑発的であったり、男性に甘えたりするそれぞれの演技はやはりとっても大好きです。12月の公演「シンデレラ」の彼女を楽しみにしています。
それと注目のミカエラ、昨日「ミカエラの大きな役をどうこなすか楽しみです」と書いたのですが、やはり荷が重過ぎた様です。相対的な感想なので、本日だけ見ればそんなこと無い的な事もあるかと思いますが、形は綺麗、でも感じない。小野絢子さんとは少し違うようです。多分これって不思議ですが、ジュリエットの話に繋がると思います。
これもオペラグラス片手で見てみたのですが、笑顔を作り視線を変える事に、幼馴染・恋人を見る感覚はもっと意味がある筈です。初めてという事もありますし、今後また見ていきます。大湊さんのラインはやはり美しい新国立の中でも特に際立っていますし・・。
それと残念なのが、これも昨日書いて知らなかったのですが、tt」のサイトにある様にひろみさんは怪我で降板しておられるようです。あと吉本さんのソロ今日は観れませんでした。・・残念!

それにしても厚木さん貝川さんは素敵でした。

2008年3月29日土曜日

3/29 『カルメン』その1 本島さん編



 本日は新国立劇場バレエ団、エメラルド・プロジェクト第1弾『カルメン』を観てまいりました。 駅までの道すがら、東京はさくらが満開状態で、ちょうど良い気温は綿のコートが合う時期です。とっても気分よく、今日はフォーレのエメラルドを聞きながら、初台迄いきました。20分前でしたが、中劇場なのに、オペラパレスでの公演の様に人が多い事♪
こんなに入ったかな? この中劇場はとっても観やすい造りとなっており、大変好きな劇場です。 と思いつつ、もぎりを通りました。




スタッフ
【振付・演出】石井 潤
【音楽】ジョルジュ・ビゼー
【台本】児玉明子
【指揮】大井剛史
【舞台美術】朝倉 摂
【衣裳】前田文子
【照明】沢田祐二
【舞台監督】森岡 肇
【管弦楽】東京フィルハーモニー交響楽団


キャスト
【カルメン】  本島美和
【ホセ】  碓氷悠太(松岡伶子バレエ団)
【ミカエラ】 西山裕子
【エスカミーリオ】 マイレン・トレウバエフ
  遠藤睦子/小野絢子/さいとう美帆/高橋有里/
  寺島ひろみ/寺島まゆみ/西川貴子/ゲンナーディ・イリイン/
  江本 拓/越智友則/陳 秀介/冨川祐樹/中村 誠/
  グリゴリー・バリノフ/八幡顕光/吉本泰久
  新国立劇場バレエ団

【感想】 今日はとっても残念な事に、ひろみさん発見出来ずです。
さて、『カルメン』ですが、新国立劇場3年目の再公演らしいです。私は完全に初見でしたが、新国立情報センターで、はなさんの同公演の録画を見ておりましたし、楽曲なども本当に有名なものが多いのですんなり入っていく事が出来、楽しみにしていた公演です。・・っていうか暫く空いたのでバレエ観たい熱が上がっていたのも確かかな♪  ただいけていないのは、2幕5場「カフェ」のシーンで、オーケストラが止まり、吉本さんが街の男たちと、エスカミーリオのまねをする場面、これは見様によると凄くつらい演出でしたし、無くっても良いかと・・思う。(ごめんなさい) 彼自身はとっても演技派(?)として好きですが、素敵さが少しだけ足りません。
それにしても今日は、エスカミーリオのマイレン、ミカエラ・裕子さん(今日は大ファンがいたようです)だけは別格の美しさを持っていました。
カルメンの本島さんはやはり『椿姫』でも感じておりましたが、気の強い役はとってもFITしますが、裏を支える愛が感じられないのが、この役にとって致命的でした。1幕2場でタバコ工場の女工での喧嘩のシーン、逮捕は迫力(というより気迫が凄い)があり集中している感覚がありました。・・続く3場「地下牢」でミカエラが面会に訪れます。 なんと愛情あふれる(ここで少し来ました)ミカエラ。 比較ですが、上官スニーガ(市川さん)が現れ、カルメンと戯れますが、その期にホセへ手紙を渡します。「あなたは私のロム、あたしはあなたのミロ」 ・・の時のカルメンの恋心。(見た目は、渡してみました・・的な感じ?)
そのあと、ホセが上官スニーガをナイフで刺殺した後、ポアントを脱ぎ捨てる。性的な(やっぱり愛には見えないよ・・)表現。 カルメンでの一番大胆な、エロティックな場面なのですが、犯罪を犯した2人の共通価値観が性的な行動に走らせる場面でさえ、 彼女には愛ではなく、成り行きに観えてしまう。(なんとも残念です)
碓氷さんホセも初見でしたが、2人はちょうど良いカップリングかもしれません。ただ、リフトなどの時は少し周りを確認している本島さんが気になりました。
でもこれが、ミカエラとのパ・ド・ドゥとなると、愛が溢れている。本当に涙がでました。
なんてやさしいの?
こんな裕子さんは初めてかもしれない。 またまた断然好きになりました。

エスカミーリオって役柄もありますが、今日のマイレンは少し切れが無かったかな?
また明日は厚木さんを楽しみにしています。
明日は、ミカエラが注目の大湊さんですし、メルセデスが裕子さん、まゆみさんは、フラスキータ役。
メルセデス・フラスキータの男前的ダンス楽しみにしていますし、ミカエラの大きな役をどうこなすか楽しみです。明日が私的ベストキャスティングかと思います。

     

2008年3月23日日曜日

3/23 春と秋、時節の色

 
すでに昨日に為っていますが、東京バレエ団の『時節の色』『スプリング・アンド・フォール』を観てまいりました。 会場は、ゆうぽうとホール  15:00開演になります。最近ブログ自体も仕事が忙しくて全然更新すら出来ていない状態でしたが、本日はやっと休みを取り、ゆっくりと観に行く事が出来ました。
また、昨日からDVDの調子が悪く、ドライブを変更しましたが、全然だめ!・・ 最終的に初期化をしてしまいました。やっとPCが本日復帰したばかり、データのロスは無かったものの、この忙しい時期に金曜の夜からは夜更かししてセットアップをしておりました。

【キャスト】
『スプリング・アンド・フォール』
  ■第一楽章 モデラート
    後藤晴雄、平野玲、松下裕次
  ■第二楽章 テンポ・ディ・ヴァルス
    小出領子
    高村順子-松下裕次、西村真由美-横内国弘、佐伯知香-平野玲
    吉川留衣-野辺誠治、田中結子、前川美智子
  ■第三楽章 スケルツォ、ヴィヴァーチェ
    後藤晴雄、平野玲
    高橋竜太、松下裕次、野辺誠治、氷室友、
    長瀬直義、小笠原亮、宮本祐宜、横内国弘
    小出領子
  ■第四楽章 ラルゲット
    小出領子-後藤晴雄
  ■第五楽章 フィナーレ、アレグロ・ヴィヴァーチェ
    全員

『時節の色』
  ■プロローグ-ドビュッシー
    男:高岸直樹
    男のさまざまな時節:平野玲、長瀬直義、中島周
    時:木村和夫
    想い出:斎藤友佳理

 ――I――
  ■冬-ドビュッシー/富田勲、シューベルト/ゼンダー
    高岸直樹
    高村順子-高橋竜太、長谷川智佳子、佐伯知香-小笠原亮、森志織-山口優
    福田ゆかり-野辺誠治、岸本夏未-宮本祐宜、阪井麻美-氷室友

  ■冬-ヴィヴァルディ
    高岸直樹
    井脇幸江-平野玲、田中結子-中島周

 ――II――
  ■春-シューベルト/ゼンダー、メンデルスゾーン
    斎藤友佳理-高岸直樹
  ■春-三木稔
    吉岡美佳

    西村真由美、乾友子、高木綾、奈良春夏、寺嶋麻衣、村上美香、
    前川美智子、吉川留衣小泉あゆみ、矢島まい、渡辺理恵、川島麻実子
  ■間奏I-ドビュッシー
    長瀬直義

 ――III――
  ■夏-ヴェルディ
    長瀬直義
    高橋竜太、松下裕次、野辺誠治、氷室友、小笠原亮、宮本祐宜、横内国弘、山口優
  ■夏-三木稔
    吉岡美佳-長瀬直義、高村順子-高橋竜太、佐伯知香-横内国弘
    森志織-氷室友、福田ゆかり-小笠原亮、川口幸恵-宮本祐宜
    岸本夏未-野辺誠治、阪井麻美-山口優、河合眞里-松下裕次
    高岸直樹
  ■夏-ヴィヴァルディ
    高岸直樹、木村和夫
  ■間奏II-ドビュッシー
    高岸直樹、木村和夫

 ――IV――
  ■秋-湯浅譲二
    高岸直樹、斎藤友佳理
    平野玲、、長瀬直義、中島周
    井脇幸江、長谷川智佳子、高村順子、佐伯知香、田中結子、岸本夏未、河合眞里
    松下裕次、野辺誠治、小笠原亮、宮本祐宜、横内国弘 
  ■秋-シューベルト/ゼンダー
    高岸直樹、木村和夫、斎藤友佳理

終演後、振付家ジョン・ノイマイヤー氏によるアフタートークがありました。

今回の公演はオーケストラが入らないテープ演奏だったので、今回比較的前の席だった事もあり、『春と秋』での小出領子さんをまじかで観ることが出来て幸せでした。第三楽章(ヴィヴァーチェ)の後藤さん、小出さんはとても素晴らしい熱の篭った演技でしたし、後藤さんはやはり特別な方です。 あとシンプルなステージと衣装、生成りを生かしとってもピュアな感覚を持ちました。初見でしたが、ルグリレッスンでも在ったので比較的ストレートに入ってくる振付に気持ちが良かった感覚があります。あと、『時節の色』 はこれも初見でしたが、Ⅰ・冬-ヴィヴァルディの井脇さんの美しいこと。 ・・ 比較的今日は前の列だったので、音楽テープでオーケストラが入らなかった事もあったので、まじかで見れることが出来ました。

終演後、振付家ジョン・ノイマイヤー氏によるアフタートークがありました。
直ぐにあるって場内アナウンスがあったにも係わらず、なかなか始まらない・・なんて思っていたら、明日帰国予定のノイマイヤーが終演を待って気になる部分をレッスンしていたそうです。
・・で、インタビュア:三浦氏で通訳入りで・・
Q1.初めての振付について
 A. ⇒ 23才:三島由紀夫の「近代能楽集」を読んで大変感銘を受けドビュッシーを使って振付をした
三浦氏:楽曲の選択について・・この楽曲を選択する感性が素晴らしいとの事(本当に綺麗な楽曲ですが、楽曲名は聞き漏らしています)
Q2.時節の時 ・・ 音楽ほかについて
 A. ⇒ 日本人の四季に対する感性に感銘を受けた。例えば季節毎に食器を変えて楽しむ習慣・・
      日本でのレストランでもインスピレーションを得た(笑)そうですが、季節をKeywordに169曲のリスト
      これから選曲して12パターンを準備して、プロジェクトに入る(来日して振付開始となる)
      日本人ダンサーは振りに対して理由を求めるが、ノイマイヤー自身も分からない
        → ダンサーを見て、団を見て構築(慣れていないので作業は難しかった)したらしい
      初演から8年だが、「季節と言うだけでなく ダンサーの人生の流れが感じられる」(三浦氏)
Q3.今後は
 A. ⇒ 来年2月にハンブルグ・バレエ団の来日発表
      また演目は、「人魚姫」、もうひとつは未定 → 三浦氏の懇願として、「椿姫」を・・ 大賛成です♪

というものでしたが、不明な点などありますが、とっても素敵な方ですね。
数学者のような風貌。

2008年3月8日土曜日

3/8 ポリーナ・セミオノワ「ドン・キホーテ」

 
NBS 2008/03でポリーナ・セミオノワ「ドン・キホーテ」のインタビュー時期が載っていました。
読んでいて、プッっとなった所があったので紹介。
抜粋:
「最近では、ロマンティック・バレエのシリーズとして『パキータ』や『パ・ド・カトル』を新たに踊りました。『パキータ』は兄のドミトリー・セミオノフとの共演。兄とは、愛のアダージョのようなものは踊りにくいけど(笑)『ドン・キホーテ』のようなものは踊っているわ」・・・
それは確かにそう感じます。なんか少し意味深?!
ところで、8月の暑い時期ですが、ポリーナ&ウヴァーロフの「ドン・キホーテ」は観てみたいけど、・・実はキトリとしてのポリーナがとっても楽しみ。 昨年のフォーゲルとの白鳥の湖のアダージョは、若いオデットとしての美しさを観ました。とっても素敵な第2幕でした。舞台で2人の世界が展開され、なんと慈しみと愛情が交差するコーダには本当に惹きつけられた感覚♪ 素敵でした。
コーダが終了したところで、バタバタとするコール・ドに我に返ることが出来た事を覚えています。但し、ウヴァーロフは、ザハロワよりニーナの方がとっても素敵でしたし、このペアどうなるかとっても楽しみですね!
 

2008年3月5日水曜日

3/5 東京バレエ団『時節の色』 

 
NBSのサイトに以下の記事が
2008/03/03 掲載
東京バレエ団『時節の色』 ジョン・ノイマイヤー アフター・トーク開催決定!
チケットこの日を取っておいてとっても良かったです。先日確か、文化会館だからバーミンガム「美女と野獣」の時に買った様に記憶しています。なんとなくついでに見ていて、小出さんの出るその日をつい・・買ってしまっていましたが、結果的にとても良かったです。

  詳細はこちらへ → ここ

開催日:3月22日(土)   
  聞き手:三浦雅士(評論家、新書館「ダンスマガジン」顧問)
  *アフター・トークは「時節の色」「スプリング・アンド・フォール」終演後に舞台上で開催。
   3月22日(土)の公演をご覧になったお客様に限り、引き続きご参加いただけます。

・・らしいですよ♪
ちなみに最近更新全然出来ていませんが、先週から風邪をひいてしまいました。
のどと熱がつらかったですが、やっと今日から元気になっています。